イベント
スペシャルオリンピックス日本・東京のイベントをご紹介します。
第14回スペシャルオリンピックス日本・東京夏季地区大会を開催

地区大会は、日頃練習に励んでいるアスリートが、その成果を発表する場です。
本年は、日程も会場も分散開催となりましたが、参加するアスリート全員が、思い切り持てる力を発揮してくれました。
また開会式のあとには、スポーツセンターを2日間にわたって貸していただいた港区から、地域に暮らす知的障害のある人をまねき、スペシャルオリンピックスのアスリートやボランティアとの交流を深める機会を設けました。
SON・東京は、今後さらに都内各区・市との交流を深め、地域に根ざした活動を展開していきます。
【開催概要】
■ 5月21日(土) 開会式・交流会
競技(バスケットボール・バレーボール・バドミントン・機能開発プログラム)
会場/港区スポーツセンター
■ 5月22日(日)
競技/バスケットボール・卓球・ボウリング・体操競技
会場/港区スポーツセンター、東京ポートボウル、日本体育大学東京・世田谷キャンパス
■ 5月29日(日)
競技/テニス
会場/昭和の森テニスセンター
■ 6月12日(日)
競技/陸上競技
会場/東京都障害者総合スポーツセンター
■ 9月(予定)
競技/サッカー
会場/アメリカンスクール・イン・ジャパン(予定)
■フォト・ギャラリー
選手入場
他地区からも参加
武井港区長から歓迎のご挨拶
多くのご来賓がお見えになりました
聖火入場。5人でリレー
選手宣誓。精一杯頑張ります!
細川佳代子SO日本名誉会長のご挨拶
電車リレーで福笑い
福笑い、できているかな?
チーム対抗「綱引き大会」
最後は皆でダンスを
全員集合!
個人スキルコンテスト
ジュニアチームの試合
表彰式(個人)
シニアチームの試合
女子チームの試合
表彰式(シニア)
ゲーム開始
ハイタッチ!
表彰式
男子個人跳馬
女子個人ゆか
全員集合!
シングルスの試合
他地区アスリートとも熱戦が
表彰式。副賞はピンポン球
パートナーを交えて
個人スキルコンテスト
表彰式(個人)
まずはレシーブの練習から
試合はパートナーを交えて
表彰式(個人)
跳び箱にチャレンジ
平均台でドキドキ
参加賞として記念品贈呈
試合はシングルスとダブルスがありました
健闘をたたえあうアスリート
表彰式「ばんざい!」
盛り上がった女子のレース
「立ち幅跳び」も実施しました
100m x 4 リレーの優勝はチームA