イベント
スペシャルオリンピックス日本・東京のイベントをご紹介します。
「チャリティ ウォーク&ランフェスティバル10周年記念イベント」を開催

スポーツの秋らしい爽やかな日曜日、10月21日に、皇居周辺を「歩き&走る」SON東京恒例のイベント「チャリティ ウォーク&ラン(W&R)フェスティバル」が開催されました。今年は、いつものレースイベントに加え、W&R10周年を記念したカルチャーイベントが、ニッポン放送のイマジンスタジオで行われました。
「W&R」の午前の部・タイムトライアルレースではSONドリームサポーターの森理世さん(2007年ミスユニバース世界大会優勝)が、颯爽とスターターを務めてくださいました。レースは10km(皇居2周)と5km(皇居1周)で70名を超えるランナーが健脚を競い、男子10kmの最速タイムは山内勝隆さん、2番目も福沢大輝さん、また女子5kmも谷口美奈子さんが最速と、SOアスリートの活躍が目立ちました。
午後の部・宣言タイムレース(事前に申告したタイムにいかに近づけられるかを競う)は、企業・団体47チームが参加。東京海上日動ビル新館食堂で、アスリートとチャリティランナーとの交流会で幕を開けました。最終第4区をペアで“走る&歩く”アスリートとの顔合わせは、賑やかで楽しい雰囲気があふれていました。
レースは桜田門からスタート、竹橋、千鳥ヶ淵、再び桜田門とリレーし、竹橋のゴールを目指して、出場全チームが見事に完走しました。
再び東京海上日動ビル新館で表彰式が行われ、優勝は宣言タイムとの誤差7秒の「東京消防庁東消総務課Bチーム」、2位は誤差10秒の「富士ゼロックス端数倶楽部」、3位は誤差12秒の「東京海上日動メディカルサービスCチーム」でした。会場ではチーム名が呼びあげられるたびに、大きな歓声があがりました。
一方、ニッポン放送イマジンスタジオでは、午後1時半から「インクルージョンパート1」、続いて3時半から「パート2」が元気に、華やかに開催されました。
「パート1」はアート&ミュージックイベントです。「みんなでつくる夢のまち」と題し、2つのテーブルに分かれ、1.1m×5mの大きな画用紙に、アスリートとボランティアが一緒になって、お店や動物、植物、好きなものを描きます。真っ白だった画用紙は色とりどりの個性溢れる絵が描かれ、2つのテーブルの絵が合体し、大きな夢の街が出来上がりました。ドリームサポーターの森さんも駆けつけて、スタジオに花を添えてくださいました。
ワークショップの次は、ジャズピアニストの遠藤律子さんとFRVトリオによるコンサートがスタート。遠藤さんがおなじみの曲で会場を盛り上げ始めるとアスリート達は一気にヒートアップ! 会場は熱気に包まれ、素敵な音楽と笑顔でいっぱいになりました。
「パート1」の賑やかな雰囲気から打って変わり、「パート2」では、細川佳代子SON名誉会長が製作総指揮の「幸せの太鼓を響かせて〜インクルージョン〜」と「天心の譜(しらべ)」のダイジェスト版、細川さんのビデオレターが上映されました。その後、「天心の譜」に出演したアスリート、田口麻紀子さんのヴァイオリンとピアニスト福田直樹さんの素晴らしい二重奏に、大きな拍手が送られました。
今年も絶好の秋晴れに恵まれ、10周年記念の二つのイベントを無事に終えることができました。ご寄付、ご後援、ご協賛・ご協力いただきました団体、企業、ボランティアの皆様、競技に参加された方々に心よりお礼申し上げます。
■フォト・ギャラリー
タイムトライアルレースがスタート
アスリートの山内さんは、なんと2大会連続優勝!
5km(皇居一周)優勝おめでとう!
仲良く手をつないでスタート地点へ
宣言タイムレース スタートです
第2ランナーへたすきを繋ぎます
早く来てー、待ってるよー!
笑顔のゴール!!
ボランティアの皆様、有難うございました
司会のニッポン放送 五戸アナウンサー
チームフラッグはみんなで作りました
ベストフラッグ賞は「アクティブらんなーズ」
優勝は「東京消防庁」おめでとう!
第2位「富士ゼロックス端数倶楽部」
第3位「東京海上日動メディカルサービス」
いつもニコニコ、池田大会実行委員長
協賛企業の皆様、有難うございました
とても楽しい一日でした。来年も会いましょう!
ニッポン放送会場司会の石川みゆきさん
アートワークショップ スタートです。
みんな真剣に思い思いの絵を描きます
会場のイマジンスタジオは熱気で一杯
「みんなの街」が完成しました
SONドリームサポーターの森理世さん
アスリート田口麻紀子さんと福田さんの共演
遠藤律子FRVトリオの素敵な演奏
森理世さんと丸の内女子会の皆様
■ 競技結果
■ご協賛・ご協力いただいた企業および団体